出てきました。Nゲージの列車君たちです。
ヤフオクのネタを掘っていて出てきました。
奥の白い列車は、「ANAビックスニーカー号」と言う北海道で使われたディーゼルリゾート列車です。
国鉄民営化直後のような気がするのですがはっきりと記憶していません。
どこかに?あることは判っていたので、出てきたら盛岡の甥っ子に送ろうと思っていました。
彼は4年生になりました。早いよな~。大きくなったら喜んでもらえなくなっちゃうじゃないか(笑)。
新年度、進級早々は落ち着かないと思いますので、5月の連休ころに送ろうと思いますよ。
いろいろ痛んでいたので、今日、行きつけのお店に行って修理をしてもらってきました。
連結器や車輪、テンション用の動輪のゴムなどいろいろやってもらいました。
もちろん、手ぶらで帰るわけにはいきませんので、お船を一箱購入してきましたよ。
理由はなんとでも付けれるものです(笑)。
購入したのはピットロードの「海上自衛隊第8護衛隊 海外派遣セット DD113さざなみ、DD106さみだれ」 デカール換えの箱詰めですが、記念に・・・ってところですな。
昨日は「シンガポール船籍の商船を海賊の襲撃から救った!」という「海上警備法違反」の戦果?を早速!挙げてくれました。
現場にいれば当然の行動ですので、法令違反の責任は日本国民が負うべきことがらでしょうな。
半端な法律で彼らにお仕事をお願いしているのは私たちですからね。
さて
平地では雪もスッカリ解けました。例年より少し早い感じがします。
次の火曜日は末娘の中学校入学式です。休暇をとりましたので行ってくるつもり。
上の子達のときは雪が降ったような気がするので、ここのところの気候の変化は明らか?・・・。
にしても、毎年様子が違うので温暖化のお話とは少し違いますね。
明日は函館日帰りです。
それも午後から出かけて・・・、何やってんだかは続きます。
スポンサーサイト